軽い・熱を伝えやすい・リサイクルしやすい『アルミのチカラ』をうんこドリルで学ぼう
熱伝導率に優れているだけでなく、とにかく軽く、そして何よりリサイクルしやすいことから、循環型社会づくりでは特に重要視されている金属アルミ。
そのアルミを扱う日本軽金属グループが小学生に大人気の『うんこドリル』とコラボで小冊子を公開した。
その名も『日本軽金属グループ × うんこドリル アルミのチカラ』である。
1円玉をはじめ、ジュースの缶やスマホ、そして新幹線まで。
アルミがあらゆる場面で使われているのはご存知であろう。
この『うんこドリル アルミのチカラ』では、子供だけでなく大人にもためになるような内容をわかりやすく解説。
例えば、鉄が1500度で溶けるのに対し、アルミは660度で溶けるからこそ再利用しやすく、「リサイクルの王様」と言われていることが説明されていたり、アルミ工場で製作の工程が図解されていたり。
誰でも楽しめる内容になっている。
冊子は、2025年9月から全国の小学校や、日本軽金属グループのイベントなどで配布される予定だ。
【参考】
うんこドリル公式(→link)
日本軽金属ホールディングス株式会社(→link)