「遺品整理と不用品回収は何が違うの?」「故人の家を片付けたいけれど、どちらを利用すればいいの?」とお困りではないでしょうか。
遺品整理とは故人の持ち物を整理することで、不用品の処分だけでなく遺品の選別や清掃などさまざまな作業が含まれます。一方、不用品回収は家庭にある不用品を回収し処分するサービスで、遺品だけが対象ではありません。作業も回収と処分が主であり、遺品整理のように仕分けなどの作業は基本的には含まれない点が特徴です。
本記事では、遺品整理と不用品回収のどちらを利用すべきか迷っている人に向けて、両者の違いを詳しく解説します。どちらのサービスが適しているか、といったことまでわかるようになるため、ぜひ最後までご覧ください。
目次
遺品整理と不用品回収の違い

遺品整理と不用品回収は、対象となる物や作業内容が大きく異なります。どのように違うのか、それぞれの作業内容を詳しく見ていきましょう。
遺品整理とは
遺品整理とは、故人の持ち物を整理し、不用品を処分することです。対象となる物は故人が残した物すべてであり、仕分け作業が含まれます。貴重品の探索や形見分け作業などが含まれる場合もあり、作業量が多く時間がかかることがほとんどです。
遺品の中から必要な物を選別して残して不用品を処分するなど、遺品全般の整理をおこなう作業が遺品整理です。必要な作業は依頼者によって異なり、形見分けなどがおこなわれることもあります。また、消毒や特殊清掃・害虫駆除など特別な作業が含まれることも多いです。
不用品回収とは
不用品回収は、家庭にある不用品を回収し、処分することです。故人の物に限らず一般家庭の不用品が対象となり、回収後は適切な方法で処分されます。
遺品整理を自分でおこなった場合、不用品の処分のみを目的として不用品回収業者を利用するケースもあります。整理作業に人手が不要な場合や、遺品が少なく不用品の処分のみで整理が終わるような場合は、遺品整理ではなく不用品回収を選ぶと費用を抑えやすいでしょう。
不用品回収が遺品整理と大きく異なる点は、遺品を選別せず、処分が決まった物品のみを扱うことです。また、清掃など回収と処分以外の作業は基本的に含まれません。
遺品整理のメリット・デメリット

遺品整理を業者に依頼することでスムーズに進められますが、デメリットも存在します。それぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット
遺品整理を業者に依頼すると、遺品の仕分け・探索などを経験豊富なプロに任せられるため、作業がスムーズに進みます。特に遺品の量が多い場合や、何を残せばいいのか判断に迷う場合は、プロに依頼することで大切な物を誤って処分してしまうリスクを軽減できます。
遺品整理のための十分な時間を確保できないときに便利です。また、賃貸物件の退去期限が迫っている、あるいは遠方にいるために実家に帰れないといった場面でも役立ちます。大切な物を誤って捨てたくない人や、慎重に遺品整理を進めたい人に適したサービスと言えます。
デメリット
遺品整理を業者に依頼するデメリットは、作業が多岐にわたるため費用が高額になりやすいことです。特に遺品の量が多い場合や特殊作業が必要な場合は、想定よりも費用がかさむ場合があります。
ただし、業者に依頼することで作業をより安全に進められる点や、自分が作業できないときでも遺品整理を進められる点は大きなメリットと言えます。特に特殊清掃などが必要な場合は自分では進められないため、業者の手を借りたほうが安全です。
不用品回収のメリット・デメリット

遺品整理ではなく不用品回収を依頼する場合は、費用面でのメリットが大きくなる傾向があります。デメリットと併せて、詳しく確認していきましょう。
メリット
不用品回収のメリットは、自分では運べない大型の家具などを安全かつ手軽に処分できることです。不用品を仕分ける手間が不要なため、短時間で不要な物を処分できます。また、不要な物をまとめておくだけで済むため、他の作業に時間を充てられる点も大きなメリットです。
電話一本で回収してくれる業者が多いため、自治体の回収日を待たずに迅速な処分が可能です。遺品整理を依頼するほどではないものの、不用品を処分する時間が取れない場合やひとりでは運べない大きな家具などを手放したいときなどに利用すると便利です。
デメリット
一方のデメリットは、手間と時間をかければ自治体で安く処分できる物でも、不用品回収業者に依頼すると一定の費用が発生することです。
特に大きな物や重い物、2階以上からの搬出など回収の手間がかかる場合や、特殊な物を処分したい場合は費用が高くなる傾向があります。しかし、短時間で手間なく不用品を処分できることを考えると、コストパフォーマンスは高いと言えます。
費用が発生するものの、遺品整理に比べるとかなり安い値段で抑えられるため、費用を節約しつつ短期間で遺品整理を終えたいときにも利用すると良いでしょう。
遺品整理と不用品回収を選ぶときのポイント

遺品整理と不用品回収のどちらを利用すべきか迷った場合は、以下のポイントを参考に検討してみましょう。それぞれどのような方に向いているのか、詳しく説明します。
遺品整理が向いている人
遺品整理が向いている人は、故人が残した物がたくさんあり、仕分けが必要な場合です。また、時間を確保できなかったり遠方に住んでいたりなどの理由で、自分で仕分けるのが難しい場合も、依頼を検討する余地があるでしょう。
思い出の品を丁寧に仕分けたい人や、貴重品などを探しながら形見分けの品を選別したい人も、遺品整理が適しています。部屋の状態が悪く特殊な作業が必要な場合や、いわゆるごみ屋敷の状態で自分たちでは対処できない場合も、遺品整理業者に依頼するとスムーズに作業を進めてもらえるでしょう。
不用品回収が向いている人
費用をできるだけ安く抑えたい人や、仕分け作業を自分たちでおこなえる人は、遺品整理よりも不用品回収がおすすめです。また、遺品ではなく家庭にある不用品を処分したい場合も、不用品回収を利用することになります。
家具などの搬出が難しい大型の物や、捨て方がわからない物などもスムーズに処分できるため、不要な物だけをスピーディーに片付けたい人にも向いています。遺品が少なく自分たちで作業の目処が立ちそうな場合や、費用面で遺品整理の依頼が難しい場合は、不用品回収を上手に使って作業を進めるとよいでしょう。
遺品整理や不用品回収を業者に依頼する時の注意点

遺品整理や不用品回収を業者に依頼する場合は、以下の3つに注意することが大切です。
- 資格の有無を確認する
- 見積もりを依頼してから利用する
- 目的にあった業者に依頼する
それぞれ詳しく説明します。
資格の有無を確認する
遺品整理や不用品回収を業者に依頼するときは、必要な資格を持っているか確認してから利用しましょう。家庭から物品を収集運搬するためには、自治体の一般廃棄物運搬回収許可が必要です。また、遺品や不用品の買取りをしてもらう場合は、古物商許可も必要になります。
優良業者なら、自社のホームページなどに資格の有無を記載していることがほとんどです。また、自治体のホームページにも許可業者の一覧を公開している場合もあるため、依頼前にチェックしておくと安心です。
無許可の業者に依頼すると、高額請求や不法投棄といったトラブルに巻き込まれる可能性があります。実際に高額請求や不法投棄などのトラブルが多発しており、国や自治体などから注意喚起がなされています。
特に、不用品回収は無料回収を謳うなど、費用の安さをアピールしているケースが目につきますが、そのような業者には依頼しないようにしてください。
見積もりを依頼してから利用する
遺品整理や不用品回収を依頼するときは、見積もりで費用や作業内容を確認してから契約しましょう。特に遺品整理は費用が高額になりやすく、料金でトラブルになるケースが多いです。
不用品回収も見積もりを取ることで費用の目安がわかり、安心して依頼できます。複数社から見積もりを依頼することで料金の妥当性や優良業者かどうかを見極められるため、積極的に相見積もりを取るようにしましょう。
目的に合った業者に依頼する
遺品整理や不用品回収を依頼するときは、目的や希望に合った業者を選ぶことが重要です。事前に依頼したい作業内容を明確にし、目的に応じた業者を利用しましょう。特に、買取りを希望する場合や特殊作業を依頼したい場合などは、業者が対応可能か確認しておかないと後から別の業者を探すといった二度手間になってしまいます。
遺品整理を依頼する場合は、必要な作業がプランに含まれているか、オプションで対応できるか確認しておくと、スムーズに進められます。基本プランに含まれる作業内容は業者によって異なるため、見積もり時などに詳細を確認してから依頼するとよいでしょう。
遺品整理と不用品回収の違いまとめ

遺品整理と不用品回収は、作業内容や対象となる物が異なります。遺品整理は遺品全般を整理し、不用品を処分するなど作業が多岐に渡ることが特徴です。場合によっては消毒や害虫駆除などの特殊作業も発生するため、費用も高額になりがちです。
一方の不用品回収は、遺品だけでなく一般家庭から排出された不用品を回収し処分することで、その他の作業は含まれません。遺品整理のように遺品の仕分けや貴重品の探索、清掃などが含まれないため、リーズナブルな価格で利用できる傾向があります。
どちらのサービスも、専門業者に依頼することでスムーズに進められます。それぞれのメリットやデメリットを理解することで、自分の状況に適した業者を選びやすくなるでしょう。
遺品の量や家の状態、予算、見積もり金額などを考慮して検討するのがおすすめです。不用品回収と遺品整理のどちらも取り扱っている業者も多いため、まずは見積もりから依頼してみてください。
タイヨーが提供しているサービス「遺品整理みらいへ」では、遺品整理・不用品回収のどちらにも対応しています。電話・メール・LINEで見積もりは無料ですので、遺品整理や不用品の処分でお困りのときは、ぜひお気軽にご相談ください。