大阪万博の北欧パビリオンで国内初の活用!アルミ付き紙容器の古紙で再生段ボール

ニュース

大阪万博の北欧パビリオンでは来場者に水が配布される。

この配布用の水を梱包している段ボールは古紙を再利用したものであるが、単なる古紙のリサイクルではない。

アルミ付き紙容器の古紙を使用したもので、国内では初めての取組となるものだ。

アルミ付きの紙容器は、その性質上、ほとんどが焼却処理されるサーマルリサイクル(燃焼による熱利用)に使われており、紙製品へのマテリアルリサイクルはわずか3.6%に留まっていた。

そこで日本テトラパックと王子ホールディングスがアルミ付き紙容器を段ボールとして再利用するシステムを共同で構築。

今回の大阪万博に出荷される水の配送を皮切りに、今後、食品業界への本格普及を目指して活動していくという。

アルミ付き紙容器のリサイクルは、国際的にも高度なシステムが必要とされていて、今後も関係各所と協力して導入を進めていくとのこと。

【参考】
日本テトラパック株式会社(→link
王子ホールディングス(→link

 

ニュース

Posted by バケツ君