海で回収するより効果的で環境にも良い「河川ごみ回収の実証実験」協賛パートナーを募集

ニュース

海洋ごみ問題の解決に取り組むNPO法人クリーンオーシャンアンサンブルでは、河川ゴミの回収実証実験を行うにあたり、協賛パートナーの募集を行っている。

実証実験は2025年8月9日から13日にかけて、香川県高松市詰田川で実施する予定。

前回は四国電力株式会社やTOTO株式会社なども協賛している。

世界的に問題となっている海洋ごみ。

一説にはその8割が街から出るゴミで、河川を通じて海に流れているという。

そこでNPO法人クリーンオーシャンアンサンブルでは、河川でゴミを食い止めるための定置網型回収装置を開発。

香川県高松市内を流れる詰田川で回収の実証実験を行っており、今年4月の2度目には19.55kgの河川ゴミを回収した。

河川ゴミの回収は、広大な海での作業と比べてはるかに効率的で、しかもゴミの劣化が少ないためリサイクルに繋げられる可能性も高いという。

NPO法人クリーンオーシャンアンサンブルでは、今後、8月、10月、2月に実証実験を行い、継続的な回収スキームを構築した後、全国へと広げていく予定。

同活動に協賛希望の場合はこちらのページから(→link)。

【参考】
クリーンオーシャンアンサンブル(→link
クリーンオーシャンアンサンブル寄付ページ(→link

 

ニュース

Posted by バケツ君