不要なものをすぐに手放せる手放せないか?アンケート調査を実施 あなたはどっち派?
季節の変わり目や引っ越し時、あるいは転職や卒業・入学など。
人生の節目節目では身の回りの物や雑貨、家電など、多くの物が入れ替わり、同時に不要品も出てくるものです。
そこで質問です。
あなたは不要なものをすぐに手放せますか、それともなかなか決断がつかない?
そんな調査を全国の男女804名に向けて実施したところ、
55.3%の人が「手放せない」と答えました。
調査を行ったのは不用品の回収やリサイクル品の販売業を行っているエコゼスト(→link)と、ネットのリサーチやWEBサイト運営を手掛ける株式会社NEXER(→link)。
同社の調査によると、「手放せない」と答えた人の理由としては
・フリマで売るから
・何かのときに必要な気がする
・捨てるのも手間
といった回答が寄せられた。
一方、「手放せる」と回答した人の理由としては
・物を増やしたくない
・家の収納スペースが限られているから
・そこまで物に固執しないから
というものだった。
特にどんな物が手放せないか?という問については、ホビー用品や旅行での思い出、あるいはライブグッズや子供が使っていたオモチャなど、思い入れの深いものに回答が寄っていた。
なお、手放すときは「ゴミとして捨てる」という回答が過半数の51%を超えており、サステナブルの観点からは物悲しい結果が出た。
詳しい調査結果はこちらへ(→link)。
【参考】
エコゼスト(→link)
株式会社NEXER(→link)