レトルト食品のパウチパックをポリプロピレンだけで製造 リサイクル適正が向上

2025年8月1日ニュース

カレーなどをはじめとしたレトルト食品に用いられるパウチパックは、通常、異なるプラッスチック層とアルミ箔などが重なった構造で作られているため、リサイクルしにくいという難点があった。

TOPPAN株式会社では今回、全てポリプロピレン(PP)ベースの素材でパウチを作ることに成功。

エスビー食品株式会社と大阪公立大学の大学生が共同開発したレトルトカレー「未来のJAPANESE CURRY」に採用された。

レトルト食品向けのパウチでALLPPの製品化は国内初だという。

今回の新技術により、パウチパックの製造時におけるCO2の排出量が5%削減。

2025年8月3日の大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」内でエスビー食品が参加し、そこでこのカレーが展示・配布されるという。

容器がALLPPだということに気付く人はどれぐらいいるか。

3日以降に万博を訪問する方は、ぜひとも同パビリオンをチェックしてきていただきたい。

【参考】
TOPPAN(→link

 

2025年8月1日ニュース

Posted by バケツ君