エディオンでパソコンを回収してもらう手順3つ!その他の方法も紹介
不要になったパソコン…どうやって廃棄をすればよいか悩みますよね。
「不要になったパソコンがあるけどどうやって廃棄したらいいの?」
「ゴミステーションでは回収してもらえないと聞いたけれど…」
「回収してくれる所もあると聞いたけど、お金がかかりそう…」
家電量販店のエディオンでは、店頭に持ち込んだパソコンを無料で回収してもらうことができます。
本記事ではエディオンでパソコンを回収してもらうための方法や、その他のパソコンの回収方法について解説します。

もし、広島の不用品回収に関して、
- 大量のごみの扱いに困っている
- ごみの処理だけでなく、清掃もお願いしたい
- 定期的にごみ処理をしてほしい
- 遺品整理の依頼をしたい
という場合は、お気軽にタイヨーまでお問い合わせください。
昭和26年からお客様に愛され続けた弊社ならではの、安心、丁寧な対応を致します。

1.エディオンでパソコンを回収してもらう方法や費用
(1)受付は店頭持ち込みのみ
パソコンは店頭持ち込みのみ回収を行っています。
お近くのエディオンの店頭に不要になったパソコンを持ち込んでください。
(2)回収費用は無料
パソコンの回収費用は無料となっています。
有料での回収を行っている所も多いですが、エディオンでは回収費用がかかりません。
(3)パソコンのデータはエディオンが削除
「中のデータはどうなるの?」と心配な方もいると思いますが、安心してください。
中の個人情報等は全てエディオンが責任を持って削除してくれます。

2.エディオンでのパソコン回収の注意点
(1)対象はパソコン本体のみ
回収の対象はパソコン本体のみです。
ノートパソコンの場合は心配ありませんが、
ディスプレイと本体が分かれているデスクトップパソコンをお使いの方は、注意が必要です。
本体以外を回収してもらう場合には別途費用が発生します。
(2)自作パソコンも回収可能
パソコンを自作されている人も、回収をしてもらうことが可能です。
ただし条件として、CPU、HDD、マザーボード、グラフィックボードのうち3つ以上を含むものが対象となっています。
自作パソコンの回収をお考えの方は事前にご確認ください。
3.その他のパソコン処分方法
エディオンなどの店舗に持ち込む以外のパソコン処分の方法として、下記の3つがあります。
- 小型家電リサイクルボックスを利用する
- 一般社団法人パソコン3R推進協会に送付する
- 民間の回収業者を利用する
(1)小型家電リサイクルボックスを利用する
小型家電リサイクルボックスとは、電話機、ゲーム機、スマートフォンといった小型家電を回収するためのボックスです。
こちらを利用することにより、小型のノートパソコン等であれば無料で処分することが可能です。
広島市市内の区役所をはじめとする12か所に設置されています。
詳しい場所は広島市のホームページをご確認ください。
ただし、このボックスで回収できる家電の大きさは、縦15cm×横30cm×奥行40cm以下に限られます。
大型のデスクトップPCなどは処分できないため、注意してください。
(2)一般社団法人パソコン3R推進協会に送付する
パソコンの回収窓口である一般社団法人パソコン3R推進協会に申請し、PCを送付する方法です。
同協会のホームページからメーカーの窓口に申請する、または同協会に直接依頼をすることで、PCの回収をしてもらえます。
パソコンに下記のPCリサイクルマークがついている場合は処分料金は無料ですが、自作パソコンなど、この表記が無い場合は有料となります。

有料での回収となる場合は、PCの種別によって4,400円または5,500円(いずれも税込)のほか、別途振込手数料などが必要です。
(3)民間の回収業者を利用する
民間の不用品回収業者に依頼し、回収に来てもらう方法です。
費用はかかりますが、上記2つと異なり、手間なく、スピーディーに回収してもらえる点がメリットとなります。
ただその一方、悪徳業者なども多く、法外な料金をあとから請求されるといったトラブルのリスクがあります。
きちんと自治体から認可を受けた業者を選ぶなど、慎重な利用を心がけましょう。
以下の章で、自治体の認可を受けているおすすめ業者を紹介します。
4.広島で不要なパソコンを回収する際におすすめの業者
株式会社タイヨー
【特徴】
タイヨーでは、一般のご家庭向けに、まるごとスッキリ隊というサービスを展開しています。
パソコンなど不用品の回収以外でも、お部屋の片づけからハウスクリーニング、家事のお手伝いまで幅広く対応いたしますので、ご家庭でお困りのことは何でもご相談ください。
電話やメールでご相談をいただいたあと、専門のスタッフがお伺いし、丁寧に見積もりさせていただきます。お見積もりは無料ですので、安心してご依頼ください。
【所在地】
広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp
【許可一覧】
・設置
広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可
・処理、処分
府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可
・収集、運搬
広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
・ほか
廃棄物再生事業者登録 など
5.おわりに
エディオンをはじめ、パソコンを回収してもらう方法について解説をしました。
パソコン以外にも多くの不用品がある場合は、回収業者に依頼するのもひとつの方法です。
まずは無料見積もりの相談からはじめてみましょう。
最近のコメント