【産廃】広島で産業廃棄物を処理する方法!持ち込み処理の流れも紹介
産業廃棄物は、廃棄物処理法に基づき、適切に処理することが義務付けられています。
排出事業者責任のため、他人に委託する場合は、必ず許可を受けている業者へ委託する必要があります。
この記事では、広島で産業廃棄物を適切に処理する方法や、持ち込み処理の手順についても紹介します。

もし、広島で産業廃棄物の処理に関して、
- 大量ごみ、資源ごみや不用品の処分に困っている
- 粗大ごみや不要なごみの処分だけでなく、清掃もお願いしたい
- 定期的に不要なごみの処分をしてほしい
- 遺品整理・生前整理の依頼をしたい
- 粗大ごみや大量の不用品を処分したい。
- 家電(エアコン、テレビ、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の処分・回収をお願いしたい
- ごみを持込したい
という場合は、お気軽に広島市のタイヨーまでお問い合わせください。
昭和26年からお客様に愛され続けた弊社ならではの、安心、丁寧な対応を致します。
1産業廃棄物(産廃)とは
産業廃棄物(産廃)とは事業活動によって生じた廃棄物です。
以下の20種類が産業廃棄物に該当します。
- 燃え殻
- 汚泥
- 廃油
- 廃酸
- 廃アルカリ
- 廃プラスチック類
- ゴムくず
- 金属くず
- ガラスくず、コンクリートくずおよび陶磁器くず
- 鉱さい
- がれき類
- ばいじん
- 紙くず
- 木くず
- 繊維くず
- 動植物性残さ
- 動物系固形不要物
- 動物のふん尿
- 動物の死体
- 以上の産業廃棄物を処分するために処理したもので、上記の産業廃棄物に該当しないもの(例えばコンクリート固型化物)
参考:財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)

2.産業廃棄物の法律(廃棄物処理法)
産業廃棄物は、法律(廃棄物処理法)に基づいて処理する必要があります。
(1)廃棄物処理法とは
廃棄物処理法は、廃棄物を減らし適切に処理することで、私たちの生活環境を守り、公衆衛生の向上を図ることを目的に定められています。
(2)排出事業者責任
事業者は事業活動に伴って生じた廃棄物を、自らの責任で適正に処理することや、産業廃棄物を自ら処理することが定められています。
産業廃棄物や一般廃棄物の処理を他人に委託する場合は、必ず自治体が許可をした業者へ委託します。
万一、許可を受けていない業者に廃棄物処理を委託した場合は、委託基準違反で罰則となる可能性もあるため、慎重に選びましょう。
3.産廃の処理について(収集運搬・持ち込み)
産廃の処理を業者に依頼する場合は、産業廃棄物の収集運搬・処理を行う事業者に依頼します。
収集場所まで回収事業者に来てもらうか、産業廃棄物処理施設へ直接持ち込むことも可能です。
産業廃棄物処理施設へ持っていく場合は、 法律で守るべき基準が定められていますので、以下について確認しましょう。
- 収集運搬にあたって、産業廃棄物の飛散、流出や悪臭、騒音、振動によって 周辺住民に迷惑を及ぼすことがないようにしなければなりません。
- 運搬車、運搬容器等は産業廃棄物が飛散し、及び流出し、 並びに悪臭が漏れるおそれのないものにしなければなりません。
- 運搬車は、車体の両側面に産業廃棄物収集運搬車であることを表示し、 定められた書面を備えつけなければなりません。
参考:「産業廃棄物を排出する 事業者の方に」(環境省・公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団 編集)
処理場へ直接産業廃棄物を持ち込みをされる場合も、事前に処理業者に連絡してから持ち込みすることをおすすめします。
4.広島で産業廃棄物処理におすすめの業者3選
広島で産業廃棄物の処理をおこなう方法についてご紹介しました。
産業廃棄物処理業者に依頼する場合は、必ず自治体の許可を受けた業者へ依頼しましょう。
以下、おすすめの業者を3つご紹介します。
①株式会社タイヨー
【特徴】
株式会社タイヨーは創業65年の広島の不用品回収会社です。
同社が展開している「にこにこクリーン隊」では、産業廃棄物の回収に24時間体制で対応しています。年間6500件以上の収集実績を持ち、
- アパレル
- ホテル・旅館
- 百貨店・モール
- 不動産
- 一般企業
- ビルメンテナンス
- 町内会
- 学校
- 行政機関
- 個人商店
- オフィスビル
- 医療機関
といった多種多様な業種に対応。
また産業廃棄物の収集も行っており、広島県内のみの産業廃棄物にかかわらず、山口県・島根県・岡山市など広範囲の産業廃棄物収集運搬の許可を得ています。
定期回収・スポット回収・持込にも対応できるため、まずはお気軽にお問い合わせください。
広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp
【許可一覧】
・設置
広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可
・処理、処分
府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可
・収集、運搬
広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
島根県産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
・ほか
廃棄物再生事業者登録
古物許可証 など
②広島きれい株式会社
【特徴】
リサイクルにも力を入れている業者です。
マテリアルリサイクルという、日常で排出される廃棄物をもう一度資源として有効に利用しようという方法にも取り組んでいます。
【所在地】
本社・本社工場
〒731-0125
広島市安佐南区大町西3丁目15-61
TEL:(082)877-7674(代)
FAX:(082)877-7673
③株式会社コーヨー
【特徴】
ご家庭のゴミから産業廃棄物まで幅広く処理しています。
【所在地】〒731-0125
広島県広島市安佐南区大町西1丁目20-11
TEL:082-879-2316
FAX:082-877-3775
5.おわりに
産業廃棄物は、自らの責任で適切に処分する必要があります。
産廃業者へ依頼する際は、適切な処理を行う、自治体の許可をもつ業者の利用をおすすめします。
ぜひ、広島で産業廃棄物の処分におすすめの業者をご検討ください。