プリンターを廃棄する方法5選!【処分に困っている方必見】
みなさんの家に使わなくなったプリンターはありませんか?
- 買い替えで不用になった古いプリンター
- 壊れたもののそのまま家に置いてあるプリンター
かさばるものなので、どうやって廃棄をすればよいか悩みますよね。
今回は不用になったプリンターを廃棄する方法についてまとめていきたいと思います。

もし、「広島で不要になったプリンター」に関して、
- 大量ごみ、資源ごみや不用品の処分に困っている
- 粗大ごみや不要なごみの処分だけでなく、清掃もお願いしたい
- 定期的に不要なごみの処分をしてほしい
- 遺品整理・生前整理の依頼をしたい
- 粗大ごみや大量の不用品を処分したい。
- 家電(エアコン、テレビ、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)の処分・回収をお願いしたい
- ごみを持込したい
という場合は、お気軽に広島市のタイヨーまでお問い合わせください。
昭和26年からお客様に愛され続けた弊社ならではの、安心、丁寧な対応を致します。
1.プリンターの廃棄方法
(1)プリンターは通常ゴミとして廃棄が可能
家庭で使っているプリンターは家電リサイクル法対象外となるので、ゴミステーションで廃棄することができます。
自治体によって、
- 粗大ゴミや大型ごみ
- 燃えないゴミ
- 普通ゴミ
など、扱いは様々なので、自治体のルールに沿った廃棄方法でプリンターを廃棄するようにしてください。
廃棄にかかる費用も、無料・有料と自治体によって違いがあります。
プリンターを廃棄する前に、自治体のHPを確認してみてください。
(2)プリンターを廃棄する際の注意

①インクカートリッジを外す
プリンターを廃棄する際に、インクカートリッジは外すようにしましょう。
家電量販店などに設けられている回収コーナーに入れて、リサイクルに貢献するようにしましょう。
②会社のプリンターは例外
プリンターは通常ゴミとして廃棄可能と書きましたが、家庭用プリンターに限った話です。
会社などで使われている業務用のプリンターは産業廃棄物扱いになるので、絶対にゴミステーションには廃棄しないようにしてください。
(3)不用品回収業者に依頼する
上記の方法でプリンターを廃棄するのが面倒だという方は、不用品回収業者に依頼するという方法もあります。
家庭用プリンターといっても、自分で運搬するとなると、結構重いですよね。
不用品回収業者は自宅まで回収をしに来てくれるので、運搬の手間が省けます。
「業者に頼んだら高いんじゃないの?」
と思われた方もいるでしょう。
不用品回収業者は、多くの場合無料で見積もりを行ってくれますので、まずは見積もりだけでも依頼をしてみてください。
下記におすすめの広島の業者をまとめたので参考にしてください。
2.広島で不要なプリンターを回収する際におすすめの業者3選
株式会社タイヨー
【特徴】
当社株式会社タイヨーでは、一般のご家庭向けに、まるごとスッキリ隊というサービスを展開しています。
ゴミ屋敷などで出た大量のゴミや不用品・粗大ごみの回収以外でも、お部屋の片づけからハウスクリーニング、家事のお手伝いまで幅広く対応いたしますので、ご家庭でお困りのことは何でもご相談ください。
また、特殊清掃業務や遺品整理・生前整理等も携わっておりますので、お困りごとがございましたらまずはご連絡ください。
電話やメールでご相談をいただいたあと、専門のスタッフがお伺いし、丁寧に見積もりさせていただきます。お見積もりは無料ですので、安心してご依頼ください。
女性スタッフでの見積・回収も対応してます!
【所在地】
広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp
【許可一覧】
・設置
広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可
・処理、処分
府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可
・収集、運搬
広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
・ほか
廃棄物再生事業者登録 など
3.おわりに
プリンターの廃棄方法について紹介しました。
不用になったプリンターはゴミステーションで廃棄することが可能です。
自治体で定められたルールに基づいて廃棄するようにしてください。
自分で廃棄するのは少し面倒だと思われた方は、不用品回収会社業者に依頼することをおすすめします。