汚部屋になりやすい女子の5つの特徴とは?汚部屋のリスクや片付けのコツも解説
更新日2023.12.22

「汚部屋」になってしまった場合の対処法や原因が知りたいと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。部屋が汚いのは、男性に多いとのイメージがある方もいるでしょう。しかし、汚部屋は女性に多い傾向にあります。

この記事では、汚部屋になりやすい女子の特徴を解説したうえで、放置しているリスクや片付けのコツについて紹介します。

汚部屋に悩んでいる方は、ぜひご一読ください。

汚部屋になりやすい女子の見分け方とは?5つの特徴を紹介

汚部屋になりやすい女子の見分け方とは?5つの特徴を紹介

汚部屋になりやすい女子には特徴があり、具体的には以下の5つが挙げられます。

  1. 持ち物やバッグの中身が汚い
  2. 面倒くさがりで片付けが苦手
  3. トレンドに敏感
  4. 趣味が多い
  5. プライベートや仕事が多忙

これから紹介する内容に当てはまる女性は、汚部屋になりやすい傾向にあります。具体的にどのような女性が汚部屋になりやすいのか、詳しく見ていきましょう。

持ち物やバッグの中身が汚い

持ち物やバッグの中身がゴミだらけだったり整理整頓がされていなかったりすることは、汚部屋女子の特徴です。実際、使わない小物が部屋に溢れていたり、使わない物を捨てられなかったりするのではないでしょうか。

  1. レシートやポイントカードで財布がぱんぱん
  2. 使わない小物が多い
  3. カバン本来の場所に物が収納されていない

一方で、持ち物やバッグの中身が必要最低限、整理整頓されている方は部屋がきれいな傾向にあります。バッグと部屋の状態はつながっているといわれることもあり、持ち物から部屋の状態がある程度わかります。

面倒くさがりで片付けが苦手

当然ですが、普段から面倒くさがりな女性は汚部屋になってしまう傾向にあります。物が増えていて部屋が汚れていると気付いても、片付け方がわからないため汚部屋になっていきます。

「いつか使うかもしれないから」「後でするから」といった理由をつけて後回しにするのは、部屋に物が増えて汚部屋化する原因です。

短時間でも決まった時間に掃除をすれば、習慣となりきれいな部屋を保てるようになります。部屋に物が増えてきたなと思ったら、後回しせずに取り組みましょう。また、取り組むのが難しい場合は、事前に厳密なスケジュールを決めるのも効果的です。

トレンドに敏感

トレンドに敏感な人は物が増えやすく、汚部屋化しやすい傾向にあります。季節が変わったら服を頻繁にチェックする方、SNSで流行っている物に目がない方は必要なくとも買ってしまうため、気付かないうちに部屋が物で溢れていきます。

他にも限定品に弱く、収集癖があるのも汚部屋女子の特徴です。新しく洋服や限定品を購入するのであれば、部屋にある物は捨てるようにしましょう。

1つ購入したら1つ捨てることを意識するだけで、部屋はすっきりとしていきます。特に1年着なかった服は、来年も使わない可能性が高いです。

趣味が多い

趣味が多い人も、汚部屋化していることがよくあります。そもそも、趣味が多い女性は飽き性で趣味が長く続かず、手当たり次第いろいろなことに挑戦している可能性が高いです。したがって、片付けや掃除などコツコツとやらなければならないことも苦手な傾向にあります。

使わない調理グッズや読まなくなった本、使用しない道具が溢れているのではないでしょうか。多趣味は悪いことではありませんが、飽きた趣味の物は積極的に断捨離をしましょう。断捨離をすれば部屋が広くなり、その分のスペースは新しい趣味に活用することが可能です。

プライベートや仕事が多忙

趣味が多いわけでもなく、面倒くさがりでもないのに関わらず部屋が汚い場合は、プライベートや仕事が多忙な可能性が高いです。そもそも完璧主義の人は、片付けや掃除を中途半端にすることが苦手で、まとまった時間に一気に取り組もうとします。

しかし、時間が取れないため、掃除を後回しにして、結果的に汚部屋になります。また、休日のスケジュールも詰まっている人や仕事の帰宅時間が遅い人は、そもそも汚部屋になっていることに気付いていないかもしれません。

不要な物は何かのついでに捨てることを意識すれば、まとまった時間が取れなくても部屋をきれいにできます。

汚部屋になってしまうのはなぜ?汚部屋女子になる3つ原因を紹介

汚部屋になってしまうのはなぜ?汚部屋女子になる3つ原因を紹介

汚部屋になってしまうのはさまざまな原因がありますが、具体的には以下の3つが挙げられます。

  1. 部屋の中にある物の量が多い
  2. ストレスや疲れが溜まっている
  3. 物を買うことでストレス解消を図っている

すでに汚部屋になってしまっている方は、共感できる部分も多いのではないでしょうか。現在汚部屋になっていない方は、これから紹介する原因を知っておくことで予防に役立ちます。

部屋の中にある物の量が多い

そもそもの物量の多さも、女子の部屋が汚部屋化しやすい原因として挙げられます。女性は男性に比べて化粧品や生理用品、下着が上下セットなため、どうしても物が増えやすいです。物の多さから整理整頓を面倒に感じ、なかなか片付けが終わりません。

他にも限定品やセール品に弱く、不要な買い物をして物が増えていく悪循環に陥りやすいことも挙げられます。

また、いざ片付けようとしても、もったいない精神から断捨離ができません。1年使用していない物は来年も使用していない可能性が高いため、思い切って捨てるのがおすすめです。

ストレスや疲れが溜まっている

ストレスや疲れが原因で片付ける気力が起きず、汚部屋化してしまう女子も多くいます。実際、厚生労働省の調査結果でも、女性は男性よりもストレスの影響を受けやすいとのデータがあります。

几帳面な性格にも関わらず、部屋の片付けが全くできないのはストレスが原因かもしれません。

また、食事やお風呂など自分自身のことも適当になっている場合は、セルフネグレクトの可能性もあります。転職や職場の環境の変化、人間関係での悩みに心当たりがある場合は、まずはしっかりと休息しましょう。

 

物を買うことでストレス解消を図っている

物を買うことでストレス解消を図っている女性もいます。あくまで買い物はストレス解消が目的であるため、物を購入した後に全く使わないことも多いです。

忙しいときや精神状態が不安定なときに、金遣いが荒くなることに心当たりがある方も多いでしょう。物を買っても根本的なストレス解消にはならないため、普段の生活を見直す必要があります。

また、ADHDや精神疾患などが原因で衝動的に物を買ってしまうケースもあります。衝動的な買い物には、使う分のお金だけを用意したり、クレジットカードを手放したりするのが効果的です。

汚部屋に住んでいる女子の心理を3つ紹介

汚部屋に住んでいる女子の心理を3つ紹介

汚部屋に住み続けられる女性の心理としては、以下の3つが挙げられます。

  1. 部屋が汚くても住めれば問題ない
  2. 物を買わないと気がすまない
  3. どう掃除すればいいかわからない

ここでは、汚部屋に住み続ける女性の心理を詳しく解説します。

部屋が汚くても住めれば問題ない

汚部屋女子には、散らかっていても住めれば問題ないと思っていることが多い傾向にあります。一人暮らしであれば誰かに迷惑をかけることはない、生きていくのに困らないといった理由です。

実際、動く面倒さが上回って、身の周りの段ボールや充電器、飲み物などを放置している方は多いのではないでしょうか。

たしかに、部屋が散らかっているからといってすぐに死ぬことはありません。しかし、汚部屋で過ごしているとアレルギーや肌荒れの原因となります。

また、ある程度きれいな部屋の方が過ごしやすいため、暮らしやすさの観点からしても定期的に整理整頓するのがおすすめです。

物を買わないと気がすまない

物を買わないと気がすまないのも、汚部屋女子の特徴です。汚部屋女子は1つ1つにこだわり、収集癖がある人が多い傾向にあります。さらに、必要ではない物を購入したり、飽き性であったりすることから、購入して満足してしまう方も少なくありません。

ストレス発散目的で買い物をしていると、買い物依存症に陥る可能性があり危険です。物を購入するときは1ヵ月後に使用している姿をイメージできるか、本当に必要かを考えてから買いましょう。

どう掃除すればいいかわからない

片付け方法がわからず、汚い部屋のままという女子も珍しくありません。具体的には、ゴミを捨てようにも自治体やマンションのゴミ出しルール、汚れの落とし方がわからないなどが挙げられます。

特に、すでに部屋が汚れていればいるほどやることが多くなり、どこから取り組めばいいのかわからなくなります。

一度部屋がきれいな状態になれば、少し片付けをするだけで簡単に整理整頓ができるため、気になったらすぐに掃除をすることが重要です。もしも自分で部屋の掃除がわからない場合は、Webサイトで検索したり業者に清掃を依頼したりするのも1つの手段です。

汚部屋に住むことのリスクを4つ紹介

汚部屋に住むことのリスクを4つ紹介

汚部屋でも住めるから問題がないと考えている方もいますが、その裏にはさまざまなリスクがあります。ここでは、汚部屋に住む以下のリスクを解説します。

  1. ゴキブリやハエなどの害虫が発生しやすい
  2. 病気やアレルギーを起こす可能性がある
  3. 時間やお金を無駄に使ってしまいやすい
  4. 社会的な信用を失い人間関係に悪影響を及ぼす可能性がある

すでにお部屋に住んでいる方は、これから紹介する内容で掃除への意識が変わるでしょう。また、現在きれいな部屋である方も、汚部屋対策になります。

ゴキブリやハエなどの害虫が発生しやすい

食器洗いやゴミ捨てを後回しにしていると、悪臭がしてゴキブリやハエなどが大量発生する原因となります。人に迷惑はかけていないと思う方もいるかもしれませんが、害虫は周囲の部屋にも現れます。

さらに、害虫の原因が汚部屋だと管理会社にバレれば、強制退去させられる可能性が高いです。
自分だけで害虫を完全に駆除するのは難しいため、早めに掃除をしていきましょう。

特に、カップラーメンや生ものを夏場に放置していると、あっという間に害虫が沸きます。
こまめにゴミ捨てをするだけで、害虫の発生率は大きく変わってきます。

病気やアレルギーを起こす可能性がある

実は、汚部屋は病気やアレルギーを起こす原因にもなりえます。今は健康な人であったとしても、長年汚部屋にいると鼻炎や気管支喘息を発症するリスクが高まります。

実際、きれいな部屋にいると何もないのに、汚部屋にいると鼻がむずむずしてくしゃみが止まらない方も多いでしょう。
これは、汚部屋の空気にはダニの死骸やカビなどのアレルギー物質があるためです。

アレルギーは一度発症すると抑える薬を飲み続ける必要があり、発症しないに越したことはありません。汚れていても住めているから問題ないのではなく、健康のためにも部屋はきれいにしておく必要があります。

時間やお金を無駄に使ってしまいやすい

時間やお金を使ってしまいやすいのも、汚部屋で生活するリスクです。汚部屋で生活していると、物が溢れているため貴重品をなくしたり同じ商品を購入したりしてしまいます。

何度も同じ物を購入しているため無駄な出費が生じて、物を見つけるまでに何時間もかかるでしょう。さらに、汚部屋を片付けるために業者に依頼すると、費用として数十万円の支出が発生します。

時間とお金を無駄にしないためには、必要な物だけを購入して、整理整頓を意識するのが大事なポイントです。

社会的な信用を失い人間関係に悪影響を及ぼす可能性がある

汚部屋は、人間関係に影響を及ぼす可能性もあります。具体的には衣類やバッグに独特の悪臭がついたり、大事な書類をなくしたりして仕事に影響が出るケースです。

好意を抱かれていた相手から、対象外にされてしまう可能性も十分に考えられます。人間関係を汚部屋でなくすのは非常にもったいないことです。

完璧にきれいにする必要はありませんが、せめて常に6〜7割程度は片付いている状態にしておきましょう。

汚部屋をきれいに片付けるには?5つのコツを紹介

汚部屋をきれいに片付けるには?5つのコツを紹介

汚部屋をきれいに片付けるコツを5つ紹介します。

  1. 不要な物は思い切って処分する
  2. 収納場所を決めて守る
  3. 定期的に部屋の掃除をする
  4. 家に友人を招く
  5. 不用品回収業者に片付けを依頼する

汚部屋で悩んでいる女性は、ぜひ参考にしてください。

不要な物は思い切って処分する

まずは、不要な物は思い切って処分しましょう。

そもそも部屋が片付かない原因の1つに、不要な物が多いことが挙げられます。不要な物が多い状態では、たとえ収納できたとしてもすぐに散らかってしまいます。

そこで、1年間触っていない、着ていない物は捨てるなどのルールを決めて処分していきましょう。

処分するときに捨てづらい気持ちがあったとしても、実際に捨てると部屋がスッキリして片付けが楽になります。まだ使える物で捨てにくい場合は、欲しいと思っている知人や親戚に譲るのがおすすめです。

収納場所を決めて守る

物の定位置を決めましょう。

収納場所を決めておくことで、部屋が散らかりにくくなり空間が広く見えます。もしも、収納スペースがいっぱいであれば、まずは処分できる物がないか確認しましょう。

収納スペースがないときは収納ボックスを購入しがちですが、その分物が増えてしまうためおすすめしません。部屋に収まりきらない以上の物は持たないと心がけることで、お金の無駄使いが減り、片付け時の効率化を図ることが可能です。

定期的に部屋の掃除をする

定期的に部屋の掃除をすることで、部屋を常に清潔な状態に保てます。

散らかりすぎた部屋をきれいにするよりも、ある程度散らかった物をもとに戻す方が簡単なこともあり、片付けの負担も減ります。そもそも、汚部屋女子は一気に片付けをしようと後回しにしたり、作業を中途半端に終わらせたりする方が多いです。

お風呂に入る前に15分だけ掃除をする、トイレのついでにトイレ掃除をするといった工夫をするのがポイントです。掃除を習慣化すれば、汚部屋になる確率をグッと下げられます。

家に友人を招く

家に友人を招くのも、部屋をきれいに保つポイントです。

女子会やホームパーティーなどと称して、自宅に人を招く予定を入れれば強制的に片付けなければなりません。さらに、明確に日にちが決まっているため「この日までにやらなければいけない」となり、効率よく片付けが可能です。

1ヵ月に1回程度だけでも、家に友人を招く予定を入れるだけで部屋はきれいに保てます。ただし、一度汚い状態の部屋に友人を招き入れて許容されると、掃除を怠る原因となるため注意しましょう。

不用品回収業者に片付けを依頼する

すでに部屋が汚い場合は、不用品回収業者に片付けを依頼するのがおすすめです。

ある程度汚部屋が進むと、自分では取るのが難しいカビや、駆除が難しい害虫が見つかります。自分で片付けが難しいと感じた場合は業者に依頼することで、専門知識と豊富なノウハウを基に部屋をきれいな状態にしてくれます。

さらに、片付けに関するアドバイスも貰えるため、きれいな部屋を維持するモチベーションもアップするでしょう。

汚部屋女子について まとめ

汚部屋女子について まとめ

汚部屋を放置していると生活しにくくなるだけではなく、害虫が発生したり社会的に信用を失ったりする原因にもなります。

こまめに不要な物を処分したり、毎日短時間だけでも掃除をしたりするだけで、部屋はきれいになります。しかし、すでに部屋が汚く何から取り組めばいいのかわからない方もいるでしょう。部屋が汚くても掃除ができない場合は、「みらいへ」にご相談ください。

タイヨーが提供している遺品整理サービス「遺品整理みらいへ」は、ゴミ屋敷清掃遺品整理生前整理特殊整理といったさまざまなサービスを提供しています。一人暮らしの女性であっても安心して依頼していただけるよう、女性専属チームでの対応も可能です。

汚部屋で悩んでいる方は、電話メールLINEによる無料見積もりにも対応しているので、ぜひ一度お問い合わせください。

メールで無料見積り
LINEで無料見積り