【令和2年度版】広島市の家庭ごみ収集スケジュール・分別情報情報まとめ
広島市の家庭ごみ収集について、各区ごとのスケジュールと分別表をまとめました。普段のごみ出しの際、参考にしてください。
また、引っ越しや庭木の刈り込みなどで大量に生じたごみや事業ごみは、市では収集していません。このような、市では収集しないごみを回収してくれる許可業者についても、おすすめの業者を紹介しています。

もし、広島でごみの収集に関して、
- 大量のごみの扱いに困っている
- ごみの処理だけでなく、清掃もお願いしたい
- 定期的にごみ処理をしてほしい
- 遺品整理の依頼をしたい
という場合は、お気軽にタイヨーまでお問い合わせください。
昭和26年からお客様に愛され続けた弊社ならではの、安心、丁寧な対応を致します。
1.広島市のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
各区・各地域ごとに、ごみ収集のスケジュールは異なっています。
以下からお住まいの地域を選び、クリックしてください(広島市ホームページにジャンプします)。
- 中区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
- 東区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
- 南区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
- 西区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
- 安佐南区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
- 安佐北区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
- 安芸区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
- 佐伯区のごみ収集日程表・ごみ出しカレンダー
2.広島市の家庭ごみの分別方法
広島市では従来、可燃ごみを入れる袋を「紙袋のみ(雨天時は透明なポリ袋を被せる)」としてきましたが、2019年からこの制限が緩和され、以下のようになりました。
- 可燃ごみ…じょうぶな紙袋またはポリ袋に入れる
- その他のごみ…透明または半透明のポリ袋に入れる
家庭ごみに関しては指定の袋はないため、小さいごみであればレジ袋などでも代用可能です。

広島市のごみの分別は、他の都道府県などと比較してやや厳しいと言われています。以下のリンク(広島県公式ホームページ)でしっかり確認しましょう。
3.「市では収集しないごみ」は業者に依頼しよう
事業ごみや一時多量ごみ(引っ越し、庭木の刈り込み、模様替えなどによって、一時的に多量に出たごみ)は、市では収集していません。
このようなごみは、ごみ収集業者に直接依頼し、処分してもらう必要があります。
4.広島でごみ収集を依頼する際におすすめの業者3選
以下、広島市でおすすめのごみ収集業者を紹介しますので、参考にしてください。
①株式会社タイヨー
【特徴】
タイヨーでは、一般のご家庭向けに、まるごとスッキリ隊というサービスを展開しています。
パソコンなど不用品の回収以外でも、お部屋の片づけからハウスクリーニング、家事のお手伝いまで幅広く対応いたしますので、ご家庭でお困りのことは何でもご相談ください。
電話やメールでご相談をいただいたあと、専門のスタッフがお伺いし、丁寧に見積もりさせていただきます。お見積もりは無料ですので、安心してご依頼ください。
【所在地】
広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp
【許可一覧】
・設置
広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可
・処理、処分
府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可
・収集、運搬
広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
・ほか
廃棄物再生事業者登録 など
②広島きれい株式会社
【特徴】
リサイクルにも力を入れている業者です。
マテリアルリサイクルという、日常で排出される廃棄物をもう一度資源として有効に利用しようという方法にも取り組んでいます。
【所在地】
本社・本社工場
〒731-0125
広島市安佐南区大町西3丁目15-61
TEL:(082)877-7674(代)
FAX:(082)877-7673
③株式会社コーヨー
【特徴】
ご家庭のゴミから産業廃棄物まで幅広く処理しています。
【所在地】〒731-0125
広島県広島市安佐南区大町西1丁目20-11
TEL:082-879-2316
FAX:082-877-3775
4.おわりに
本記事では、広島市の家庭ごみの収集について、最新情報をまとめました。
正しく分別するために、しっかりと公式ホームページの情報に目を通しておきましょう。
最近のコメント