ごみに関するお問い合わせはこちらから

タイヨーでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

広島市タイヨー採用サイト

家電リサイクル法とは?対象家電の処分方法+広島のオススメ回収業者

8月 1, 2023

「家電リサイクル法」をご存知ですか?

資源の有効活用を狙いとして制定されたもので

・エアコン

・テレビ

・冷蔵庫&冷凍庫

・洗濯機&衣類乾燥機

上記4種の家電が指定されています。

なぜわざわざ指定されたのか?

というと資源再利用のため処理方法が厳しく定められているからであり、一般のご家庭で廃棄される際も十分な注意が必要となってきます。

そこで本稿では、家電リサイクル法について確認しながら、一般家庭における処理方法を見てまいりましょう!

家電リサイクル法

1.家電リサイクル法とは

家電リサイクル法は正式名称を「特定家庭用機器再商品化法」と言います。

資源の再利用だけでなく、埋立地の増加や不法投棄などを食い止める目的で制定され、家電のリサイクルを推進するため1998年に制定されました。

対象となるのは、前述の通りエアコン、「エアコン」「テレビ」「冷蔵・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」の4種類。

回収された上記の家電は、その後、特別な工場で再利用のための分別が行われています。

そもそも家電メーカーに対しても、その後のリサイクルがしやすいような製造が求められています。

2.対象家電の処分・回収方法

①処分料金を確認

料金は、製造メーカーや家電の種類、大きさによって変わりますので、事前に詳細を確認しておきましょう。

②回収方法を確認

同じ家電を買い換える場合は、そう難しくありません。新しい製品を購入する量販店に引き取り依頼をします。

問題は処分だけの場合でしょう。

購入した量販店に引き取りを依頼をすることになり、手順は量販店ごとに異なりますので各店舗でご確認ください。

困るのは、購入した量販店がわからなくなってしまった場合ですね。

お住まいの市区町村で処分方法が変わってきますので、各自治体の公式サイトなどをチェックしてみてください。

◆広島市:家電リサイクル法対象機器の処分方法(→link

時間がない!という方は回収業者に依頼されても問題ありませんが、その際は自治体の正式な許可を得た業者を選ばれた方が良いです(記事末に掲載しておきます)。

広島の場合は弊サイトの記事にまとめましたので、よろしければご一読お願いします。

③回収してもらう

回収日時を指定し、業者に回収してもらいます。

この際、必要事項を記入した「家電リサイクル券」を用意しておきます。

4.広島で廃品回収を依頼する際におすすめの業者

株式会社タイヨー

【特徴】

当社株式会社タイヨーでは、一般のご家庭向けに、まるごとスッキリ隊というサービスを展開しています。

ゴミ屋敷などで出た大量のゴミや不用品・粗大ごみの回収以外でも、お部屋の片づけからハウスクリーニング、家事のお手伝いまで幅広く対応いたしますので、ご家庭でお困りのことは何でもご相談ください。

また、特殊清掃業務や遺品整理・生前整理等も携わっておりますので、お困りごとがございましたらまずはご連絡ください。

電話やメールでご相談をいただいたあと、専門のスタッフがお伺いし、丁寧に見積もりさせていただきます。お見積もりは無料ですので、安心してご依頼ください。

女性スタッフでの見積・回収も対応してます!

【所在地】

広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp

【許可一覧】

・設置

広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可

・処理、処分

府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可

・収集、運搬

広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可

・ほか

廃棄物再生事業者登録 など

LINEから、かんたんにお見積りが可能です
友だち追加

個人向け不用品回収「まるごとスッキリ隊」
タイヨーの片付けサービスはコチラ!

4.おわりに

消費者の皆さんにとって、なんだかややこしい家電リサイクル法。

「エアコン」「テレビ」「冷蔵・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」の4種家電を適切にリサイクルを行うことで、環境汚染や事故、あるいは違法な不用品回収業者とのトラブルを防いでくれます。

環境負荷の大きい家電の廃棄を減らし、大事な資源を守りながら次世代へ繋げて参りましょう。