ブログ

秦(タイヨー広報)「文章って、どうやったら書けるようになると思います?」

田中(同)「よくぞ聞いてくれました」

秦「えっ、意外……自信あるんですね」

田中「ま っ た く 書 け ん !」

ブログ

高齢化社会やそれに伴う人手不足など。

地方都市の中小企業にとっては、これまで以上に厳しい経営環境が続くと指摘されて久しいですが、弊社株式会社タイヨーでは、そんな逆境に負けてはいられません!

株式会社タイヨーとは ...

ブログ

田中「3Rの時代じゃねぇ」

秦「ロナウド・リバウド・ロナウジーニョですか?」

田中「誰じゃい!」

秦「さすがに冗談です(※日韓ワールドカップで優勝したブラジル代表トリオ)。リユース・リデュース・リサ ...

ブログ

秦「ついにこのブログもメジャーデビューする日が来ましたよ」

田中「また急に、メジャーとか、何を言い出すんじゃ。ドジャースの佐々木か」

秦「そっちのメジャーではなくて、ここに有名人が登場してくれるのです」 ...

ブログ

子供から大人まで「もったいない精神」が浸透している日本。

弊社では、主に広島市内の小中学校からゴミとリサイクルに関する「環境学習をお願いしたい」という要望をいただきます。

パッカー車(ゴミ収集車)で学校へ出向き ...

ブログ

きれいな街作りを推進している広島市では毎月、ボランティアによる清掃活動を実施。

地元企業に働きかけ、共に取り組んでいこう――。

日頃から不用品や廃棄物の片付けを担っている弊社・株式会社タイヨーが参加しないわけに ...

ブログ

持続的な企業を運営していくためには、どのような取組が必要か?

スタッフが働きやすい職場作りをするためにはどうすればよいか?

今回弊社では、鳥取県にある「鳥取市環境事業公社(→link)」を訪問させていただき、社 ...

ブログ

2025とうかさん大祭

毎年6月に開催される「とうかさん大祭」。

今年は昨日6日から8日にかけて、いつもの舞台・広島市中区の圓隆寺で行われ、期間中は例年、45万人もの人で賑わい、約8万人もの方が境内へ参拝される見込みです。

人が集まれ ...

ブログ

ChatGPやらGrokやら、世の中、右も左もAIばかり。

弊社もここは一つ……ということでこの度、導入したのがcube――不用品をスマホで撮影するだけで見積もりの概算を計算できるスグレモノです。

皆さまのご自 ...

ブログ

忙しい毎日にホッと一息つくとき、ちょっと欲しくなる甘い香り。

柔らかなバターの香りが最高にときめくクレープ屋さん「CHOU CHOU crepe」が広島市中区にオープンしました!

※新白島駅から徒歩1分 ...