いらなくなった家具の処分方法3つ!買取や自治体での回収方法を紹介
いらなくなった家具の処分にお困りの方も多いと思います。
家具の処分は、引っ越し業者などに依頼する方法と、自治体のごみ回収を利用する方法があります。
自治体のごみ回収を利用する場合も、定められた手順で処分しなければなりません。
この記事では、広島市で家具を処分する3つの方法と、ごみ回収を利用する場合の詳しい手順や料金について紹介します。

もし、広島で家具の処分以外にも、
- 大量のごみの扱いに困っている
- ごみの処理だけでなく、清掃もお願いしたい
- 定期的にごみ処理をしてほしい
- 遺品整理の依頼をしたい
という場合は、お気軽にタイヨーまでお問い合わせください。
昭和26年からお客様に愛され続けた弊社ならではの、安心、丁寧な対応を致します。
1.広島で家具を処分する方法
広島で家具を処分する方法は、大きく分けて4つあります。
- 引越し業者に依頼する
- リサイクルショップ
- 自治体の大型ごみ回収
- 不用品回収業者
- それぞれ紹介していきます。
(1)引っ越し業者
家具の処分が引越しのタイミングであれば、引っ越し会社の不用品回収サービスを用できる場合があります。
サービスの内容や引き取り料金は業者によって違うので、業者に確認しましょう。
(2)リサイクルショップ
家具の状態が良い状態であれば、リサイクルショップで買い取りしてもらえる場合があります。
新しい家具や、需要のある製品であれば、リサイクルショップなどでの買い取りを検討しても良いかもしれません。
(3)自治体の大型ごみ回収(有料・予約制)
市の大型ごみ・粗大ごみの回収を利用する方法です。
回収してもらう場合と、持ち込みで処分する方法があります。
回収の場合も、通常のごみ出しとは違い、事前の予約が必要で、回収は有料です。
以下、詳しい手順を紹介していきます。

2.市の大型ごみ回収を利用する方法
市の大型ごみ回収を利用する場合、方法は2つです。
- 指定場所へ持ち込み、処分する方法
- 収集日に処分する方法
(1)指定場所へ持ち込み、処分する方法
広島市内の家庭から出る大型ごみであれば、「安佐南工場大型ごみ破砕処理施設」に直接搬入できます。
①場所
■安佐南工場 大型ごみ破砕処理施設
所在地:安佐南区伴北四丁目3990
(旧表示:安佐南区沼田町大字伴字赤迫3990番地)
電話:082-848-1114
Fax:082-848-1189
※広島市のホームページによると、平成27年2月の町名変更のため、カーナビゲーションの住所検索では安佐南工場が検索できない場合があるそうです。
その場合は、安佐南工場の約50m先の、以下2つの施設の検索を試してください。
■安佐南環境事業所
住所:安佐南区伴北四丁目4013番地1
電話番号:082-848-3320
■沼田庭球場・沼田運動広場
住所:安佐南区伴北四丁目3987番地1
電話番号082-848-2294
②搬入時間
搬入できる時間は、月曜日~金曜日の 午前9時~午後4時です。
土曜日・日曜日、国民の祝日・休日、8月6日、年末年始(12月29日~1月3日)は休みなので注意しましょう。
③手順
予約は不要です。搬入時間内に直接持ち込みます。
④費用
処理料金は無料です。
⑤注意事項
大型ごみの自己搬入が増えているため、慢性的に施設内が混雑しているそうです。
順番待ちの時間が30分以上かかることもあるようなので、時間に余裕を持って搬入しましょう。
詳細は、広島市のページをご確認ください。
(2)収集日に回収してもらう方法
大型ごみの収集は、有料・予約制です。
事前の申し込みがない場合は、回収してもらえないため、注意が必要です。
①大型ごみ受付センターへ予約する
まずは、大型ごみ受付センターへ予約します。
予約は電話、ファクスまたはインターネットから予約可能です。
■大型ごみ受付センター
電話 : 082-544-5300
FAX : 082-544-5301
受付時間は、月曜日~金曜日の9時~18時です。
受付センターは土曜日、日曜日、国民の祝日・休日、8月6日、12月29日~1月3日が休みとなります。
インターネット予約はこちらから確認ください。
②収集料金
大型ごみ収集運搬手数料が必要です。
料金は品物によって異なり、例えばベッド1,250円、長さが1m未満の机は500円というように定められています。
品物ごとの手数料は、こちらから確認できます。
③納付券(シール)の購入
大型ごみ収集運搬手数料の納付は、「大型ごみ収集運搬手数料納付券」を、コンビニやスーパー等で購入します。
納付券の販売場所は「大型ごみ収集運搬手数料納付券の販売場所」をご覧ください。
④排出方法
納付券に受付番号または氏名を記入し、大型ごみに貼り付けます。
収集日の朝8時30分までに、収集場所へ大型ゴミを排出します。
3.広島で家具を処分する際におすすめの業者3選
広島の家具の処分方法についてご説明しました。
家具の処分方法はいくつかありますが、搬入場所まで自力で家具を運ぶのは大変ですし、こちらの都合で収集日を決められないデメリットもあります。
こちらの方法での処分が難しい場合は、大型ゴミの処分を行っている不用品回収業者の利用を検討してみましょう。
以下、おすすめの業者を3つご紹介します。
①株式会社タイヨー
【特徴】
タイヨーでは、一般のご家庭向けに、まるごとスッキリ隊というサービスを展開しています。
パソコンなど不用品の回収以外でも、お部屋の片づけからハウスクリーニング、家事のお手伝いまで幅広く対応いたしますので、ご家庭でお困りのことは何でもご相談ください。
電話やメールでご相談をいただいたあと、専門のスタッフがお伺いし、丁寧に見積もりさせていただきます。お見積もりは無料ですので、安心してご依頼ください。
【所在地】
広島市安芸区船越南5丁目11-1
TEL:082-824-0110(代表)
FAX:082-824-0113
https://www.taiyo-net.co.jp
info@taiyo-net.co.jp
【許可一覧】
・設置
広島市一般廃棄物処理施設設置許可
広島市産業廃棄物処理施設設置許可
・処理、処分
府中町一般廃棄物処理業許可
坂町一般廃棄物処理業許可
海田町一般廃棄物処理業許可
広島市産業廃棄物処分業許可
・収集、運搬
広島市一般廃棄物収集運搬業許可
広島県産業廃棄物収集運搬業許可
広島市産業廃棄物収集運搬業許可
山口県産業廃棄物収集運搬業許可
岡山市産業廃棄物収集運搬業許可
広島県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
・ほか
廃棄物再生事業者登録 など
②広島きれい株式会社
【特徴】
リサイクルにも力を入れている業者です。
マテリアルリサイクルという、日常で排出される廃棄物をもう一度資源として有効に利用しようという方法にも取り組んでいます。
【所在地】
本社・本社工場
〒731-0125
広島市安佐南区大町西3丁目15-61
TEL:(082)877-7674(代)
FAX:(082)877-7673
③株式会社コーヨー
【特徴】
ご家庭のゴミから産業廃棄物まで幅広く処理しています。
【所在地】〒731-0125
広島県広島市安佐南区大町西1丁目20-11
TEL:082-879-2316
FAX:082-877-3775
4.おわりに
家具を処分する方法はいくつかありますが、大きな家具を自力で搬入するのが難しい場合もあると思います。
そんなときは、自宅まで引き取り可能な、専門の引き取り業者を利用することをおすすめします。
最近のコメント